
成り上がる為に卑怯な手を使ってたザボエラや自らの危険も省みなかったフレイザードと違って純粋に快楽の為に安全圏から卑怯な手を使うのがキルバーン
良悪役の宝庫であるダイ大においてもやはりこいつは『悪』としての格が違う#キルバーン#ダイの大冒険 pic.twitter.com/fxgZlQRfI3
— 🥊魚座♓漫画&格闘技🥊 (@mangacluster) July 16, 2022
バーンの側近である死神・キルバーン!
キルバーンは数々の罠(トラップ)で相手をハメ、相手が苦しんでいる姿を見て喜ぶという外道キャラです!
魔王軍一の外道で残忍な性格をするキルバーンですが、なぜこのような性格なのか?
キルバーンの残忍な性格についてまとめました!
目次
キルバーンは外道で残忍な性格!
キルバーンは魔王軍一の外道で残忍な性格をしています。
相手を罠にハメて苦しんでいる姿を見るのが好きという悪趣味を持っています。
キルバーンはトラップを使って相手を罠にハメて相手が動けなくなったところで最後にとどめを刺すのが好きで、キルバーンも自分で認めているほど残忍な人物です。
キルバーンの残酷さは大魔王バーンも認めるほどです。
ダイとハドラーの一騎打ちの時には戦いが終わったあとに何度も現れて邪魔をしようとしました。
相手が罠にハマって、蜘蛛の巣に捕まってもがく昆虫のように、相手の苦しんでいる姿が好きなキルバーン。それが今まで一生懸命努力を重ねてきた者であった場合、さらにキルバーンの快楽はアップ。標的が悶え苦しんでいる姿はキルバーンにとっては最高の快楽になっています。
相手を罠にハメて止めをさす!
キルバーンは「殺しの罠(キル・トラップ)」というたくさんの罠で相手をハメ、そして最後に止めを刺すというやり方で相手を殺します。
罠の種類は多数あり、トランプによってそれぞれの効果がありますが、作中では「♢の9(ダイヤ・ナイン)」というトラップを使ってダイたちを葬ろうとしました。
ダイヤ・ナインは地面から炎が溢れ出し、それによって相手を飲み込んで死亡させるというトラップです。並大抵の呪文は効果がなく、レオナのヒャダルコやヒュンケルのグランドクルスも簡単に弾いてしまいました。
キルバーンは異空間に相手を引きずり込むこともでき、その異空間にはジャッジがいて、異空間に来た者はキルバーンと決闘しなければなりません。
そしてジャッジ自身キルバーンの味方で、何かあった時には爆発できる仕組みになっています。
キルバーンがクズになった理由
「努力してきた奴を罠に嵌めるのが堪らない」とアバン先生に語るキルバーン。
このセリフ聞くと以前なにかとポップに目を付けてた理由が分かるな。
単にポップを警戒してたというのもあると思うけど、獲物として見ていたというのが本音の様な気がする。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/mDaIoVVQdY— ヘーボン@マンガ・ラノベ感想 (@kaikun8078) July 16, 2022
キルバーンがクズになった理由は、一度相手を罠にハメた時に味わった快感のせいです。
それを味わってしまったせいでキルバーンは他の殺し方がバカらしいと思うようになります。
それからはキルバーンは相手を罠にハメて苦しませて殺すという殺し方をするようになります。
「小物」「雑魚」「弱い」「性格悪い」などの声も
クソ性格悪いキルバーン #dq_dai #ダイの大冒険 pic.twitter.com/5q92LrTZlW
— カピバラ×アルパカ=アルバラ7🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙 (@takohachibar7) April 9, 2022
キルバーンは卑怯な戦法を使うため読者の間では「小物」や「雑魚」などの声があります。
普通に戦ったら「雑魚」「弱い」などの声があったり、トラップを使って相手を苦しめることから「小物」「性格悪い」と言われています。
しかし、中にはキルバーンの残忍さが好きという人も…。
キルバーンは普通に戦ったら強いのか?
キルバーンは数々のトラップで相手をハメてとどめを刺すというやり方が主なやり方ですが、キルバーンが普通に戦った場合は一体どの程度の強さなのか?
これについては、キルバーンは実は普通に戦ってもかなりの強さを持っています。
異空間で一対一でアバンと対決しましたが、トラップなしでもキルバーンは普通にアバンと戦えてました。その時は剣を使って戦ってましたが、剣の腕前もかなりのものです。
アバンは剣の達人で勇者とも言われた実力を持つ人物ですが、そのアバンと剣で互角に戦えるキルバーンは、トラップなしで普通に戦ってもかなりの実力者であると言えます。
まとめ
外道で残忍なキルバーン!ダイの大冒険の中でもかなりの外道キャラ!
トラップを使って相手を罠にハメて苦しんでいる姿を見るのが好きというまさに外道なキャラ😄
作中ではキルバーンのクズっぷりもありましたが、実は普通に戦っても強いです!
しかしキルバーンは普通の戦い方では満足できなくなってしまい、今に至ります。
相手が苦しんでる姿を見て喜ぶって…😅キルバーンはドSなのか笑
変わった性癖のようですね😍
キルバーンというキャラはこの外道キャラというせいで「嫌い」「うざい」などと悪い評価がありますが、反対に外道好きの人には刺さるキャラで「好き」という人もいました。
ダイの大冒険にはいろんなキャラがいますが、「残酷」「卑怯」「外道」なキャラといえば、ザボエラやフレイザード、昔のハドラーなどがいますね。
キルバーンも同じ部類に入る外道キャラなので、外道好きな人にはキルバーンが推しキャラになる人もいるでしょう😄
お読みいただきありがとうございました。
感想などがあればお気軽にコメントください😄
↓トップページ↓
《アニメ・漫画の二次元ブログ》