【コナン1日1犯人】津川館長。50話「図書館殺人事件」の犯人。図書館における殺人及び麻薬の密輸を少年探偵団に偶然気づかれる。深夜の図書館にて恐ろしい表情と言動で少年探偵団を追い回すシーンはコナンアニメ史上屈指のトラウマシーンとして有名。 pic.twitter.com/hQt7u3lA
— コナン犯人bot (@hannin_bot) January 17, 2013
「名探偵コナン」にはこれまでにいくつもの事件が描かれてきましたが、その中でもトラウマ回と言われる事件があり、それが〝図書館殺人事件〟です。
図書館殺人事件は「名探偵コナン」の初期の頃の話で、この話ではコナンたち少年探偵団が図書館で起きた事件を解決するという内容になっています。
しかし、この事件の犯人である「津川館長」がファンの間では怖すぎると話題に。
「名探偵コナン」の事件の中でもトラウマ回として読者の印象に残った事件で、この事件の犯人を超える人物はなかなかいないと言われています。
図書館殺人事件は何巻何話で出た話なのか?犯人の津川館長はどんな人物だったのか?
「名探偵コナン」で描かれたトラウマ回と言われる『図書館殺人事件』についてまとめました。
図書館殺人事件とは?
図書館殺人事件とはコナンたち少年探偵団が解決した事件の一つです。
この時のメンバーにはまだ灰原哀はいなく、コナン、歩美、元太、光彦の4人。
読書感想文を完成させるためコナンたちは米花図書館へ。
コナンたちが本を探している時に警察がやって来ます。
理由は一昨日から行方不明になっている図書館の職員「玉田和男」という人物の捜索のため。
館内を捜索する警察でしたが職員は見つからず、館内ではなく外で事件が起きたと考えた警察は捜索を打ち切って引き上げていきます。
しかし、コナンは館内が怪しいと思い、閉館後に館内を少年探偵団と共に捜査することになります。
そこで明かされた事実が、図書館の館長が職員を殺して館内に隠していたという事実でした。
そしてその後、コナンたちは館長に見つかることになり、館内では再び事件が起こります。
津川館長が怖すぎる!
コナンって相変わらずホラー要素所々で出してくるけど、津川館長を越える奴は中々おらん。 pic.twitter.com/wMf7LKxDbE
— バグラミャン元帥 (@EwPp8) April 8, 2022
図書館殺人事件で登場した「津川館長」。
事件の犯人であった館長でしたが、読者の間ではこの館長が怖すぎると話題に。
「名探偵コナン」の事件の中でもトラウマ回として読者の記憶に残り、事件の犯人であった津川館長は読者に非常にインパクトを与えた犯人となりました。
優しい顔をして実は怖い人物
本名は「津川秀治(つがわ しゅうじ)」。
米花町にある米花図書館の館長。57歳。
津川館長は優しい見た目をしていて話し方も優しいです。
穏やかでとても接しやすそうな雰囲気を持っています。
コナンが未開封の外国製の本を見つけて開けようとした際には優しく注意していました。
しかし、裏の顔は凶悪であり、行方不明となっていた職員を死亡させた犯人で、その職員は津川館長によって首を締められてエレベーターの天井に突き落とされました。
津川館長は普段の顔からは想像できない不気味な笑みや笑い声が印象的となり、館内で津川館長がコナンたちを殺そうとして探しているシーンやエレベーターから登場するシーンなどの怖いシーンが描かれました。
エレベーターから登場するシーン
津川館長が怖いと言われる代表的なシーンに『津川館長がエレベーターから現れる』というものがあります。
事件の真相を知ったコナンたちは警察に連絡しようとしますが、そこにエレベーターに乗って現れた津川館長。
深夜の図書館から凶悪な殺人犯が現れ、津川館長は普段のニコニコした様子でコナンたちに近寄ります。
このシーンは怖すぎる😅
コナンが話している最中にドアが開いたままのエレベーターがゆっくり上がってきて後ろから現れる津川館長。怖すぎる。
そしてニコニコしながら歩み寄るのが尚更怖い!
エレベーターのシーンは恐怖のトラウマ回です😄
図書館殺人事件は何巻何話?
コナンの伝説のトラウマ犯人を知ってる人はどのぐらいいるのか pic.twitter.com/JNH8sLjNzI
— とあるん (@toarutoa) February 10, 2023
図書館殺人事件が描かれているのはコミックス10巻の7話と8話です。
TVアニメでは50話で描かれました。
津川館長には兄弟がいた?
漫画作品『名探偵コナン 犯人の犯沢さん』では津川館長の兄が登場しています。
名前は秀太郎(しゅうたろう)。
顔が弟と瓜二つ。ちょび髭が生えています。
性格は温厚で優しく、子供好き。
弟の津川館長がいなくなったあとは米花図書館の新館長として働いています。
まとめ
「名探偵コナン」で描かれた『図書館殺人事件』。
この話は読者の間では恐怖のトラウマ回として記憶に残る話となりました。
犯人の津川館長がエレベーターから登場するシーンや普段とのギャップなど、真夜中の図書館でコナンたちを追いかけるシーンが印象的となりました。
この話はコナンの事件の中でもかなり怖い話です😄
ホラー映画みたいな怖さがありますね。ファンの間でネタにされることも。館長実は人気キャラ 笑
未だにコナンの中の怖い事件と言えばこの話が思い出される😄
あの普段優しい津川館長が恐怖の人物に変わるという 笑
図書館殺人事件はコナンの物語序盤で描かれた事件となりました。
コナン序盤の事件は怖い話も多くありますね😣
お読みいただきありがとうございました。
感想などがあればお気軽にコメントください😄
↓トップページ↓
《アニメ・漫画の二次元ブログ》