
マチェットと名前は違うけど同じ武器のククリ刀ってやつ
ヘルメッポさんがつかってる pic.twitter.com/ihFSIdFrKx— あきと@1月Birthdayイベガチ (@Akito_BESTY) June 2, 2022
ワンピースに登場するヘルメッポの強さはどのくらいなのか?
ヘルメッポは剣を使って戦いますが、愛用の剣は普通の剣とは違った形をしています。剣は「ククリ刀」という名前です。
ヘルメッポはコビーと一緒にガープのもとで修行して現在はかなり強くなりましたが海軍の階級はどの階級なのか?
ヘルメッぺの強さや階級についてまとめました!
ヘルメッポは海軍でどの階級なのか?
ヘルメッポはガープに引き取られてそこから努力して実力がつき、2年前の時点では「軍曹」でした。
2年後に登場した時は「少佐」になっていて、今では立派な海軍将校になっています。
少尉以上は「海軍将校」と呼ばれ、背中に「正義」と書かれたコートの着用が認められています。
ヘルメッポの強さはどれくらい?実力は強い?
ヘルメッポも無事進化しました#トレクル #コビメッポ pic.twitter.com/TtcLnt5ltn
— 侑律。 (@yuritsufujoshi) March 28, 2016
ヘルメッポは昔は全然戦えるようなタイプではなく父親のモーガンの下で威張っていただけの人物ですが、コビーと一緒に修行をするようになってからは実力もついて強くなりました。
東の海(イーストブルー)でルフィたちと出会って、その後ウォーターセブンで再登場しましたがその時はゾロと戦いました。結果は簡単に負けてしまいましたが2刀流で剣を使いこなしていて以前よりは確実に強くなっていました。
その時は階級も「軍曹」になっていて、海兵としての階級や強さも身について変化していました。
2年後は「少佐」になっています。
少佐ということで実力はそこそこあります。コビーと一緒に新世界で活躍していることから、今まで強い海賊とも戦ってきたことでしょう。
大佐までなると2年前のスモーカーと同じくらいの実力になります。ヘルメッポはまだまだこれから強くなっていくことかと思われます。
武器のククリ刀はどんな剣?
ヘルメッポは戦闘の時には刀を使って戦います。
ヘルメッポは刀を2本使って戦う2刀流です。刀はどちらも同じ形をしていますが、ヘルメッポの持っている刀は普通の刀とは形が違います。普通の剣のように真っ直ぐではなく形が曲がっています。
ヘルメッポが使っている刀は「ククリ刀」という名前です。
ククリ刀の特徴は「く」の字に曲がった形です。
ゾロはヘルメッポの使っているククリ刀に対して珍しいと発言して興味を示していました。
ベラミー海賊団のサーキースもこのような刀を使っていましたが、ククリ刀を使って戦うキャラはワンピースの世界ではあまりいなく珍しいです。
まとめ
ヘルメッポは現在はコビーと共に新世界で活躍している海兵です。
階級は海軍本部の「少佐」です。実力もそこそこある方ですが新世界の大物海賊にはまだ全く敵わないレベルです。武器は刀で、「ククリ刀」という変わった剣を持っています。
昔のヘルメッポから比べたらかなりの成長で実力もついて大きく出世した人物と言えます。別人のようになったヘルメッポ😄
これからもどんどん強くなって階級が上がっていくのではないかと思われます🤗
お読みいただきありがとうございました。
感想などがあればお気軽にコメントください😄
↓トップページ↓
《アニメ・漫画の二次元ブログ》