
まじで熱すぎる…成長し誰もが一目置く存在となったポップが主人公すぎる☺️
そしてそんなポップを誰よりも信頼しているダイ…ほんとにふたりの冒険の物語なんだよな。
バーン様も敵ながらポップの挑発をあえて受けて真っ向勝負するあたり、漢らしさがあってすき。
来週は絶対やばいぞ✨
#ダイの大冒険 pic.twitter.com/t72BBqBbHi— だい (@dai0324_pokemon) September 10, 2022
大魔王バーンとの最後の戦いでポップがバーンの奥義「天地魔闘の構え」を見抜きます!
無敵とも言えるバーンの天地魔闘の構えはアバン・ラーハルト ・ヒムの3人がかりでも崩せず、もはや打つ手なしかと思えましたが、ポップが天地魔闘の構えの技についてどんな技か見抜き、バーンに逆に攻撃を返しました!
ダイの一番最初の仲間でもあるポップですがここに来てバーン相手に天才と呼べるほどの力を発揮しました!
ポップが天地魔闘の構えを見抜く!
バーンの「天地魔闘の構え」は攻撃・防御・呪文の3動作をまとめて繰り出せる技です!
バーンの最強奥義としてどんなに攻撃でも全て跳ね返して来ましたが、ポップがこの技の秘密について気づきました!
天地魔闘の構えは最強の技ですが、この構えをしている時は自分から攻撃ができません。構えをとかない限りバーンから攻撃することはなく、バーンに向かってくるものに対してはこの構えで逆に返り討ちにしてほぼ戦闘不能状態にできますが、構えてる限りは攻撃ができない技でした。自分から仕掛けることはなく、完全にカウンター型の必殺技です。
ポップはこの「天地魔闘の構え」という技を見抜き、バーンへの攻撃のチャンスをダイに与えました!
ポップの胸にはシグマのシャハルの鏡が!
魂の強さを頑なに否定してきたバーン様が魂の強さを説いていたシグマの遺したシャハルの鏡で吠え面をかかせられるの最高に皮肉が効いてる!#ダイの大冒険 pic.twitter.com/O6zUFyIj7I
— 真(まこつ) (@Makotsu54) September 10, 2022
バーンの天地魔闘の構えに対してポップは1人でバーンに立ち向かい、ダイに攻撃のチャンスを与えます。
ポップは右手に呪文、左手に武器のブラックロッドを構えてバーンに攻撃を仕掛けます。
バーンはポップの攻撃に対して「攻撃」と「防御」を繰り出してポップの両手から攻撃技をなくします。バーンはポップが無防備になったところに残りの「呪文」を繰り出します。
ポップはまともにバーンの呪文を喰らうのかと思いきや、服が破れて胸にはシグマの「シャハルの鏡」が入っていました!
シャハルの鏡でバーンの呪文を跳ね返しました!
バーンのカイザーフェニックスも見抜く!
次回辺りに、ポップによるカイザーフェニックス防ぎの名芸・アニメ化が拝聴できるのかな。
連載当時、メドローア取得による左右同時別の魔法が使えるようになり、片手ずつに負担分離・威力軽減の発想が生まれたのかなとも。#ダイの大冒険 https://t.co/f4QSyJtCBT pic.twitter.com/iuzXcrMA2Z— D_KNIGHT (@drei_Ritter) September 3, 2022
バーンの必殺技の一つである「カイザーフェニックス」。
この技もポップはバーンとの戦いの中で対処の仕方を覚えました!
カイザーフェニックスは食らうと大ダメージになる大技ですがこの技も見切ったポップはダイにも「天才」と言われるほどでした!
まとめ
ポップが大魔王バーンの奥義「天地魔闘の構え」を見抜きました!
ポップはダイと一番最初の頃からの付き合いですが、すごい成長ぶりですね😄
シャハルの鏡を使ってバーンに攻撃を返すところがかっこいい!天才のポップ!これにはバーンも驚いた様子でした。
ポップは戦略家としてもかっこいいですね😄
バーンとの戦いではポップがかなり活躍を見せました!
お読みいただきありがとうございました。
感想などがあればお気軽にコメントください😄
↓トップページ↓
《アニメ・漫画の二次元ブログ》